406024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴょんぴょん堂

ぴょんぴょん堂

手作り夏帯

去年使用していた本麻で半幅帯を作りました。
中途半端な幅ですので何帯なのかわかりませんが
半幅のように締めようと思います。
裏は目の粗い木綿のショールを使いましたが
生地がギリギリで表も裏も剥ぎだらけです。
同じ生地の本麻で鼻緒も作ったので
ごま竹の二枚歯なんかにすげて 
帯と鼻緒おそろいでなんてのもいいな~。

手作り帯(麻・グレー木綿)

画像右から3番目
端切れ屋さんから仕立て前の白の絽・麻の葉柄の反物を買って
ドライクリーニングしておいたのですが 結構汚れがあるので
仕立てようか迷って手を付けていませんでしたが
家で着るにはいいと思って仕立てました。
前幅は出来るだけ広く出して16、5センチにしました。
絽の生地なので普通に仕立てるとお太鼓裏と胴巻き部分の裏に
縫い代分の折り返した線が透けるのですが 両面使えるように
仕立てを変えて 帯芯の中に縫い代を挟んで全体をくけました。

画像右から2番目
着物を解いて洗った紗から名古屋帯。

画像右絽の羽織を解いて洗い張りし生地を剥いで半幅帯。
大きい針目でくけて 幅広に仕立てました。

手作り夏帯

画像左
絹麻の着物地の洗い張りから6ヶ所はいだ名古屋帯です。

画像左から2番目
絽の水玉端切れから名古屋帯。
途中生地がたりない所は木綿をはぎました。

画像左から3番目
縮みの千鳥柄の端切れから作った名古屋帯。
生地が足りない部分も縮みをはいでいます。


© Rakuten Group, Inc.